0851 名無しですよ、名無し!(和歌山県) (ワッチョイW f443-7BfK) 2022/04/27 20:45:46
キジは畑で歩いてるイメージなのだ
0846 名無しですよ、名無し!(静岡県) (ワッチョイW 3afd-0EW/) 2022/04/27 20:04:40
どのキジをよく見るのだ?

0847 名無しですよ、名無し!(新潟県) (ワッチョイW aa4b-+2V7) 2022/04/27 20:10:25

0856 名無しですよ、名無し!(滋賀県) (ワッチョイW 9695-8s8G) 2022/04/27 21:00:13
キジのやつ中々図々しいのだ。こっちが車で向かっていってるのに中々退かないでタラタラ歩いてるのだ!
轢かれないのわかっててやってるからタチが悪いのだ…
轢かれないのわかっててやってるからタチが悪いのだ…
0032 名無しですよ、名無し!(滋賀県) (ワッチョイW 9695-8s8G) 2022/04/29 08:42:42
キジが鳴いてるのだ。折角だし写真撮りに行ってみようかなあ
0033 名無しですよ、名無し!(北海道) (ワッチョイW 1a58-Gmy+) 2022/04/29 08:50:58
管理人のつぶやき
多分、見たことない
多分、見たことない
コメント
コメント一覧 (19)
kemo3news
が
しました
フウチョウ系やクジャクなど鳥系はオスが派手な色なの多いからオスの特徴が反映されたアニマルガールになることが多い気がする
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
普段見ないカラーリングだから遠くからでも結構わかるのだ
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
旧一万円札に描いてあるキジみたいなのを
想像してしていたが
実際に生で見てみると
「尾羽長げーー」って言ってた記憶。
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
綺麗だから見に行くべきなのだ
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
さすがにどの種類のキジかまではわからなかったけど
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
というか図のキジとヤマドリ以外の種は日本で野生に見られたらマズイのだ
kemo3news
が
しました
kemo3news
が
しました
コメントする