20201120_173411



2月11日~17日に行ったアンケートの結果を発表します!


総投票数は131票でした。


【はじめに】
「投票は1人1票にしないの?」というご意見をいただきましたが、ちゃんと制限してあるのでご安心ください。


Screenshot_20230217-123830



【1、結果発表】

①楽しい   13票(9.9%)

②どちらかといえば楽しい  43票(32.8%)

どちらかといえば楽しくない  59票(45%)

④楽しくない  16票(12.2%)


③+④の合計が57.2%となり、過半数を超えました。このアンケートの結果では、楽しくないと考えているユーザーが多い事が分かります。


【2、共闘イベントの良い点・悪い点】

いただいたコメントを参考に、考えていきます。

<良い点>

〇報酬が豪華である

ボーナスプレイ等で育成素材を大量にゲット出来ました。新米にもベテランにも嬉しいですね。


入手機会の少ないおもいでの石を多く手に入れることが出来たから

ショップや報酬の、探検隊紫石、ジャパまん、ラムネは序盤に助かりました。

ボーナス少しでもできれば報酬は結構なものが多いので

報酬がおいしい(ジャパまんが枯渇しがちなので)

こなす作業は多いけど楽に良い報酬が集まるのは嬉しいよね

ボーナス周回で1番楽に重石が稼げるしとおせんぼボス攻略も楽しめたのでまたやりたいです

おも石集めとしてはとても重宝する

楽しい楽しくないは置いといて、キラキラとかの報酬が美味しいからまたやって欲しい



<悪い点>

●高倍率助っ人探しの面倒さ

拠点選択画面と助っ人画面を行き来する作業が必要になります。
助っ人画面に◁▷ボタン置いて移動出来れば、楽になりそうです。



【皆さんのコメント】

・コイン倍率の高い人を探すために各属性を確認する手間が大きい

拠点の出入りやスタドリ使用など周回に必要なタップ数が多すぎる

 6ヶ所まわるのがめんどくさいかなー

属性選択時に高倍率隊長がいるかわかればなぁ

高ボーナスの隊長を探してひたすらウロウロする仕様が理不尽

 UIもシステムもダメな3で最も周回が苦痛なイベント スタドリがぶ飲み前提なのもライト層向けではない

助っ人選別さえもう少しスムーズにできたら、とは思う



通せんぼの仕様(=共闘感の無さ)

むちゃクラスの強さを持つ通せんぼは、突破出来る隊長が限られます。
通せんぼを共通体力方式にすれば、どの隊長も参加出来るという意見もありました。


【皆さんのコメント】

貴重な思石供給源だけど通せんぼが瞬殺で共闘感△…協力して戦うコンテンツは欲しいからレベルアップに期待

あんまり共闘という感じがしない

・微課金です。とうせんぼクエストでいつも重課金勢のおこぼれを貰っているようであまり楽しくないです

通せんぼクエストをクリアできないのが悔しい。戦闘力と財務力のなさが悔しい。

とおせんぼが強すぎるしリアルタイムで共同してる感じが無い。共通体力かレイドバトルにしてほしいです

むちゃとか廃課金勢にまかせっきりで活躍してる感なくてちょっと寂しかったかな・・・



●イベント後半のボーナス開放時間が遅い

イベント後半になる程離脱者が増え、開放が朝方になります。
過去には、イベント被りや長期メンテの影響でボーナス開かず...なんて事もありました。



【皆さんのコメント】

・社会人に優しくないイベントというイメージしかありませんね。

・ミッション終了して離脱する隊長と、後半になるほど上がる難易度のせいで最後の方の到達が絶望的すぎる

・終了日に近づく程ボーナス開けるのが辛い上に報酬がね…ジャパまん手作りセットだったらいいんだけど

後半になる程、ボーナス開放が遅くなるのが...。何かモチベ維持のための要素は要ると思います。

解放されるまで深夜早朝までアタックしてた。まるでこちらの意地を試されてるようで、ただただしんどかった

後半に頑張りたいけど、その頃には難しくなりすぎているー

・スコアが可視化されているから、過疎ってくると丸わかりでこわいのだ

・ ラスト3日の通せんぼボスを弱くすれば、みんな笑顔になれるのだ




【雑感】

今回のアンケート結果では、楽しくないという意見が多かったです。

ただ、③④のコメントの中にも報酬の良さは認めているコメントもあり...↓

楽しくはないけど報酬は魅力的です

・素材集めの場としては良いがシステムとして面白いかというと…

 他のゲームのような共闘感が薄いかなと、報酬は十分

 ・楽しいかと言われると楽しくないけど報酬はおいしいので欠かしたことはない


共闘要素、報酬の良さはそのままに、システムの不満さえ解消出来れば良イベになれるポテンシャルはあると思います。


しばらく開催が無い共闘イベント、今後どうなるか引き続き注目していきます。


たくさんの投票、ありがとうございました!
それでは、次の企画もお楽しみに!